一攫千金を手にできるものを想像すると、一番最初に思いつくのは宝くじの人も少なくはありませんが、そんな宝くじは当たる人が決まっている、という噂を耳にしたことがある人もいるかもしれません。
今回は、宝くじに当たる人は決まっているのか、当たった人は何枚購入しているのか、そしてその当たる方法や宝くじの当たる確率を調査してみました。
▼この記事に書かれていること
ネットで話題の宝くじで4億円当たった結果人生つまんなくなったという話や、宝くじに高額当選することは危険なのかなどもご紹介していきます。
その他にも、宝くじの高額当選者がどういった生活を送っているのか、どんな体験をしたのかを口コミ形式でまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
宝くじに当たる人は決まっている?
宝くじを購入している方が耳にすることがある「宝くじに当たる人は決まっている」という都市伝説ですが、実はこれはまったくの嘘です。
宝くじの高額当選者になるのは極わずかだということもあり、どうしてもそういった根も葉もない噂が流れてしまうことがよくあります。
- 高額当選者は本当はいない?
- 関係者しか当たらないやらせ?
ここからは、特に言われている噂の真相について、まとめてみました。
高額当選者は本当はいない?
宝くじが当たる人が決まっているという噂はまったくの嘘で、高額当選者は存在しています。
宝くじ公式サイトでは、そんな1,000万円以上の金額を受け取った高額当選者を対象にし、アンケートでの調査を行っていますが、少し共通点が見つかりました。
性別 | 人数 | % |
---|---|---|
男性 | 253人 | 64.9% |
女性 | 137人 | 35.1% |
血液型 | 男性 | 男性% | 女性 | 女性% |
---|---|---|---|---|
A型 | 83人 | 32.8% | 44人 | 32.1% |
B型 | 69人 | 27.3% | 37人 | 27.0% |
O型 | 16人 | 6.3% | 16人 | 11.7% |
AB型 | 84人 | 33.2% | 39人 | 28.5% |
無回答 | 1人 | 0.4% | 1人 | 0.7% |
年代 | 男性 | 男性% | 女性 | 女性% |
---|---|---|---|---|
~29歳 | 6人 | 2.4% | 9人 | 6.6% |
30~39歳 | 23人 | 9.1% | 8人 | 5.8% |
40~49歳 | 33人 | 13.0% | 26人 | 19.0% |
50~59歳 | 45人 | 17.8% | 34人 | 24.8% |
60歳~ | 146人 | 57.7% | 60人 | 43.8% |
引用元:宝くじ公式サイトー宝くじ当せん者レポート:どんな人?
表にしてみると、高額当選しているもっとも多い年代や血液型は、A型の60歳以上がトップを占めています。
さらに、公式サイトには高額当選した方のイニシャルや血液型などもありますので、どんな人が高額当選しているのか気になる方はチェックしてみてください。
関係者しか当たらないやらせ?
宝くじの当選確率は、0.000005%以下とも言われているくらい低い確率でしか当たらないとされていることから、「関係者しか当たらないやらせなのでは?」とも噂されています。
- 当選確率が低すぎる
- 宝くじを購入する人が多い
- なにより還元率が低い
このような理由から、関係者しか当たらないのではないかと言われている宝くじですが、それはまったくの嘘であり、誰しもが当選する可能性を秘めています。
誰しもが当選する可能性を持ちつつも、多くの人が購入していることや当選する確率が低すぎることから、関係者しか当たらないと言われてしまっていました。
一般の人でも高額の宝くじに当選しているのかを話している動画がありましたので、参考にしてみてください。
宝くじが当たる当選確率とは?
当選確率がかなり低いと話題の宝くじですが、実際の当選確率はどのくらいなのかをまとめました。
- 宝くじ1等の確率:1,000万分の1
- 年末ジャンボ1等の確率:2,000万分の1
年中販売している宝くじや、年末ジャンボといった期間限定のものは、かなり低い当選確率で1等が定められています。
数字がすべて合っていたり、並び方なども同じでないといけないため、どうしても低確率となってしまう宝くじですが、実は少しでもその確率を上げる方法もあります。
実際に、1等が当選したという方の動画もありましたので、どのくらいの確率で当選しているのか、また当選したあとの受け取りなどを参考にしてみてください。
宝くじが当たった人は何枚買った?当たる方法を調査
継続して購入することを求められる宝くじですが、宝くじが当たった人は何枚買って当てているのかを調査してみました。
また、当たる方法もまとめてみましたので、気になる方はチェックしてみてください。
宝くじの種類は?
数々の種類がある宝くじですが、当たった人はどんな種類のものを購入しているのかをまとめてみました。
ほぼ毎回 | 38人 | 9.7% |
---|---|---|
週1回程度 | 16人 | 4.1% |
月1回程度 | 48人 | 12.3% |
年数回 | 92人 | 23.6% |
ジャンボのみ | 132人 | 33.8% |
数字選択式のみ | 1人 | 0.3% |
無回答 | 63人 | 16.2% |
引用元:宝くじ公式サイトー宝くじ当せん者レポート:購入のこだわり
宝くじ公式サイトでは、ジャンボのみを購入するという方がもっとも多く、年に1回の宝くじに全力を投資しているという意見が多く見受けられました。
さらに、年数回の方も多くいるため、全体の約6割を占めているという結果になっています。
宝くじは何枚買う?
購入する際、何枚も購入することが多い宝くじですが、何枚くらいを購入しているのかを調査してみました。
枚数 | 男性 | 男性% | 女性 | 女性% |
---|---|---|---|---|
10枚未満 | 7人 | 2.8% | 6人 | 4.4% |
10枚 | 38人 | 15.0% | 43人 | 31.4% |
11~19枚 | 6人 | 2.4% | 7人 | 5.1% |
20~29枚 | 43人 | 17.0% | 18人 | 13.1% |
30枚 | 54人 | 21.3% | 29人 | 21.2% |
31~49枚 | 15人 | 5.9% | 11人 | 8.0% |
50~99枚 | 31人 | 12.3% | 7人 | 5.1% |
100枚以上 | 48人 | 19.0% | 11人 | 8.0% |
無回答 | 11人 | 4.3% | 5人 | 3.6% |
引用元:宝くじ公式サイトー宝くじ当せん者レポート:購入のこだわり
宝くじで高額当選をした方にアンケートをとったところ、多くの男性は30枚・女性は10枚という結果になり、購入する枚数をできるだけ多めにしていることがわかりました。
多めの枚数で狙いにいく男性と、自分の手の届く範囲の枚数で狙いにいく女性とで、宝くじへの姿勢を垣間見える結果となっています。
当たりやすい買い方は?
確率が低い宝くじですが、当たりやすくなる買い方というものがあります。
- 「バラ」と「連番」の比率を同じにして購入する
- 縁起が良い日に購入する
- 高額当選が出た売り場で購入する
- 売り場の方角が良い場所で購入する
宝くじ初心者でも買いやすい方法としては、バラと連番を同じ枚数購入することが一番に挙げられます。
バラは少ない枚数ではありつつも広範囲に狙いを定めることができ、連番だと1等と前後賞を狙うことができると、高額当選者には特に人気の高い購入方法です。
その他にも、ゲンを担ぐために縁起が良い日にちに購入したり、高額当選が出た売り場で購入する、売り場の方角が良い場所で購入するなど、多種多様な当たりやすくなる買い方もあります。
宝くじ1枚だけで当たった人はいる?
なかなか当選することが難しいと言われている宝くじですが、1枚だけで当たったという人がいるのかを調査してみたところ、なんと昔の新聞やテレビで取り上げられていたそうです。
昔タバコ屋さんの前に落ちていた宝くじで1等当たったと父が新聞で呼んだと 50年以上前の話しです、当時の最高当選金額1000万円 今の価値に換算すると1億円以上でしょう。 拾ったのはタバコ屋さんの主人で落とし主は分からずその人のものに。 それと40年以上前に知り合いが10枚残ってた宝くじを5枚500円買い(所持金全額)抽選翌日新聞を見たらその選ばなかった方が当選していたの言ってました。引用元:Yahoo!知恵袋ー宝くじ1枚だけ買って当たったラッキーな人もいますか?
昔、タバコ屋に吊してあった宝くじを一枚買って、当選した話がありました。引用元:Yahoo!知恵袋ー宝くじ1枚だけ買って当たったラッキーな人もいますか?
拾った宝くじや、吊してあった宝くじを購入し当選したという話があり、どちらも1億円という大金を手にしたとのことで当時は話題になっていました。
いつどこで幸運が訪れるのかはわからないので、運次第ですが夢のある話かもしれません。
宝くじ高額当選者の生活|当たった人のその後の体験談
誰しもが夢を見る宝くじの高額当選ですが、当選した方の中には人生につまらなくなってしまったという方や、高額当選したからこその危険が待ち構えていたという話もあります。
どんな危険があったのか、高額当選した後の生活などの口コミをご紹介していきます。
4億円当たった結果人生つまんなくなった人も?
宝くじで4億円が当たったと考えると、何をするか、どんな豪勢なご飯を食べようかと迷う方もいるかもしれませんが、実は4億円が当たった結果人生がつまらなくなってしまったという話があります。
給料日が全然待ち遠しくない。スーパーのタイム割引が全然うれしくない。引用元:2ちゃんねるー宝くじで4億円当たった結果、人生つまんなくなった
誰しもが夢を見る高額当選ではありますが、4億円が当選した後から、今まで楽しみにしていた給料日やスーパーでのタイムセール品が一切嬉しくなくなってしまったそうです。
大金が手に入るのはとても嬉しいことではありますが、高額当選すると周囲の人が敵に見えてしまい警戒して友人を無くしてしまうなど、いろいろな面で支障が出るのかもしれません。
4億円が当選したという方が掲示板で書き込みしていたのを動画にしているものがありましたので、どんな風な思いを持っていたか、ぜひ見てみてください。
宝くじの高額当選は危険?
購入するからには、宝くじが当選して高額なお金を手にしたいと考える方もすくなくありませんが、高額当選者には想像もしていなかった危険が舞い込んでくるようになります。
- 周囲の人間がお金目的で近付いてくる
- お金のドラブルで家庭内が崩壊する
- 怪しすぎる投資の話に騙されてしまう
- 犯罪に巻き込まれてしまう可能性も
普段の生活からは考えられなかったような危険が、宝くじの高額当選をしたというだけで周囲が変化してしまうことがあります。
誰にも言わなければバレないと思う方もいますが、つい口が滑ってしまったり、羽振りが良くなるだけでも周囲は気が付いてしまうため、もし高額当選をしたら注意が必要です。
高額当選をした場合は、仕事を辞めないこと、生活のレベルを上げないこと、誰にも言わないこと、信頼できる専門の方に相談することがおすすめです。
宝くじが7億円当たったら税金はいくら?
最高でも7億円が当選するという宝くじですが、もし7億円が当たったら税金がかかるのかが気になる方も多いかも知れません。
宝くじというものは非課税であり税金は一切かかりませんが、それ以外の方法では税金がかかってしまうため、それについてご紹介します。
- 「宝くじ」を受け取るだけでは税金はかからない(非課税)
- 当選したお金を別の誰かに渡す場合は「贈与税」がかかる
- スポーツくじは税金がかからない
- 競馬で得たお金は課税対象になる
宝くじは自分が受け取るだけでは税金は一切かかりませんが、そのお金を自分以外の誰かに譲り渡す際には贈与税がかかることになります。
ただし共同や数人で資金を出し合って購入した場合は税金はかからず、その場合は銀行から発行される「宝くじ当選証明書」を全員で書き、提出しなければなりません。
こうすることで贈与税がかからず、金額を受け取ることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、宝くじの当選する人は決まっているのか、関係者しか当たらないやらせなのではないか、という噂についてご紹介してきました。
- 当選する人は決まっていないため、誰でも当選することができる
- 関係者しか当たらないやらせではない
- 宝くじ1枚だけでも当選したこともある
- 高額当選した際は危険もある
- 誰かと分け合うときは贈与税がかかる
誰もが夢を見れる宝くじは、1枚から購入することができ、当たりやすくなる方法などもあります。
もし、これから宝くじを購入したいと考えている方は、当たりやすくなる方法を参考にし高額当選者が出た売り場や縁起の良い日に購入してみることをおすすめします。
コメント