PayPayマネーは唯一出金できるPayPay残高です。
間違えてチャージしてしまった時や手元に現金が欲しい時に、引き出しできるのは嬉しいですよね。
ではPayPayはセブンイレブンなどのコンビニなどでも引き出しできるのでしょうか。
そこで今回はPayPayの現金引き出しはセブン・ローソン等のコンビニで可能かどうかなどについて調査しました。
PayPayの現金引き出しに関する質問も紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
PayPayを現金で引き出しはセブンイレブンでできる?
セブンイレブンでPayPayを現金で引き出しできます。
店舗に設置されている「セブン銀行ATM」を利用しましょう。
PayPayマネーを銀行口座に出金し、セブン銀行ATMで引き出す流れになります。
セブンATMが提携している銀行なら出金可能です。
PayPay銀行以外の金融機関は出金手数料に100円かかるので注意してください。
PayPay残高からセブン銀行口座へのお振込みは可能です。ただし、所定の手数料がかかります。引用元:セブン銀行-よくあるご質問
出金する回数が多くなると手数料もその分増えてくるので、なるべくまとめて引き出すか、PayPay銀行の口座開設を検討してみるのもいいでしょう。
PayPayを現金で引き出し!コンビニで可能なのは?
PayPayはセブンイレブン以外のコンビニでも現金の引き出しができます。
PayPay残高を現金に戻す方法!paypay残高をpaypay銀行へ出金→コンビニATMにて引き出しpaypay銀行は月1回まで引き出し手数料無料!引き出し金額が3万円以上なら回数に関わらず毎回手数料無料 引用元:Twitter-@nekokatu2836
ほとんどのコンビニにはATMが設置されているので、提携している銀行があればPayPayを現金に引き出し可能です。
ローソンやファミリーマートの大手コンビニについても詳しく見ていきましょう。
ローソンでPayPayの現金引き出しはできる?
PayPayの現金引き出しはローソンでもできます。
ローソンには「ローソン銀行ATM」が設置されていて、メガバンク・地方銀行と提携しています。
PayPay銀行とも提携しているので手数料をかけたくない方も安心です。
ファミマでPayPayの現金引き出しは可能?
ファミリーマートでもPayPayの現金引き出しができます。
店舗には「E-net」と「ゆうちょATM」の2種類のATMがあります。
ゆうちょ銀行の口座をお持ちの方はゆうちょATMを利用しましょう。
時間帯を選べば引き出し手数料がかかりません。
ただしゆうちょATMを設置していない店舗もあるので、事前に調べておきましょう。

セブン・ローソン・ファミマはどの地域にもあって、すぐ出金しに行けるのがポイント。
PayPayの現金引き出しができるATMは?
PayPayの引き出しはコンビニのATMだけでなく、受け取り口座に選んだ銀行のATMなどでも引き出し可能です。
PayPay銀行は即日引き出しできますが、ゆうちょ銀行を除く他の銀行は引き出せるまで時間がかかるので、余裕を持っておこないましょう。
出金までの日数 | 17時までの手続き | 17時以降の手続き |
---|---|---|
PayPay銀行 | 即時 | 即時 |
その他の銀行 | 翌営業日 | 翌々営業日 |
ゆうちょ銀行については以下の項目で解説していきます。
ゆうちょでPayPayの現金引き出しはできる?
ゆうちょでもPayPayの現金引き出しはできます。
ゆうちょ銀行や郵便局、ファミリーマートに設置された「ゆうちょATM」を利用しましょう。
ゆうちょ銀行・郵便局内のゆうちょATMは平日・土日祝日関わらず引き出し手数料は無料です。
ファミリーマートは平日8時45分~18時、土曜9時~14時は引き出し手数料は無料ですが、それ以外の時間は110円かかります。
また、ゆうちょ銀行はPayPayを出金できるまでに時間がかかります。
17時までの手続き | 17時以降の手続き | |
---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 3営業日後 | 4営業日後 |
PayPayの現金引き出しを急いでいる場合は、他の銀行口座に出金するのも検討してみましょう。

受け取り口座に選ぶ銀行によって引き出しまでの時間が異なるから注意してね。
PayPayの出金手数料・引き出し手数料
PayPayの出金手数料はPayPay銀行は無料、それ以外の金融機関は100円かかります。
引き出し手数料は銀行・ATMごとによって異なりますが、これまでに挙げたATMで手数料がかからないものを表にまとめてみました。
銀行 | |
---|---|
セブンATM | セブン銀行 |
ローソン銀行ATM | ローソン銀行 |
ゆうちょATM | ゆうちょ銀行 |
E-netでは条件によってみずほ銀行、三菱UFJ銀行などのメガバンクも手数料が無料になる場合もあります。

みずほ銀行はみずほマイレージクラブのステージ、三菱UFJは日にちによって手数料が無料になるよ。
PayPayの残高引き出しに関する【Q&A】
PayPayの残高引き出しに関する質問をご紹介します。
PayPayの残高引き出しを行う前に確認しておきたいポイントなので、しっかり理解しておきましょう。
PayPayの現金引き出しは口座なしでも大丈夫?
PayPayの現金引き出しは銀行口座からでないと受け取れません。
銀行口座をまだ持っていない方は口座開設をおすすめします。
最近では店舗に行かなくても、ネット上で口座を開設できる銀行もあるので利用してみるといいですね。
PayPayの現金引き出しは本人確認なしでもOK?
PayPayの現金引き出しに本人確認は必要です。
PayPayマネーのみ、出金が可能です。PayPayマネーを利用するには、本人確認が必要です。引用元:PayPay ヘルプーPayPay残高を銀行口座に出金(払い出し)したい
運転免許証やマイナンバーカードをお持ちの方は、時間をかけずに本人確認の審査を完了できます。
本人確認が済んでいる方限定で、「本人確認ジャンボ」という対象店舗でPayPayでお支払いすると、PayPayポイントが最大で全額戻ってくるキャンペーンをおこなっています。
ぜひこの機会に本人確認をしておきましょう。

PayPayを現金で引き出すには銀行口座の開設と本人確認が必須なので、忘れずにしておこうね。
コメント